怪しいタイトルになってまいりました.フラクタルな要素があったりする,1変数の関数について.
・悪魔の階段
この関数は,ほとんど至る所でf'(x)=0なのに,f(0)≠f(1)です.こんな階段あったら欲しいですね.坂が無いのに,歩いていたらいつの間にか頂上に着いています.
Fig.1 Devil's staircase
・ワイエルシュトラス関数
ワイエルシュトラスが1875年に作ったもので,どこでも微分不可能な連続関数だそうです.
Exp.1 Weierstrass function
Fig.2 Weierstrass function(a=1/2, b=3)
・リーマン関数
この関数は1861年頃リーマンが考案したもので,連続だが,どこでも微分できないと考えました(実際にはx=πなどで微分可能でしたが).
Exp.2 Riemann function
Fig.3 Riemann function
・高木関数(ブラマンジェ曲線)
この関数は高木貞治が1903年の論文で,「連続だが至る所で微と分不可能な関数」として構成しました.
ブラマンジェとは洋菓子の一種です.この関数のグラフがブラマンジェに似ています.
Exp.3 Takagi function(Blancmange curve)
Fig.4 Takagi function(Blancmange curve)
これらの画像は壁紙にぴったりです.
参考文献
E.ハイラー,G.ヴァンナー.解析教程.東京.シュプリンガー.ジャパン,2007,280p.
0 件のコメント:
コメントを投稿