2009年6月24日水曜日

数学 #1 ゼータ関数

先日,電車に乗っていたら,学生2人が乗り込んできました.
会話を盗み聞きしていたのですが,大体こんな内容だったと思います.

A「おまえ,ζ関数知ってるか」
B「何それ」
A「おっまえ,ζ関数知しらねぇのか.ζ(s)=∑1/nsでよぉ,ζ(2)=π2/6になんだぜ」
B「πでてくんのかよ,まじパネェな」
A「そんでよ,ζ(-1)発散すると思うだろぉ.解析接続とかするとζ(-1)=-1/12になるんだぜ」
B「ζ関数まじパネェな」
A「ζ(-2)なんか0になっちまうんだぜ,まじパネェよ」


さて,そんなわけでζ(:ゼータ)関数ですが,下の様な定義です.
ζ(s)=∑1≦n1/ns
この級数の和は,s>1に対してのみ収束しますが,A君の言う通り,解析接続によって複素数平面全体(一部除く)にまで定義域を拡張できます.例えば,
ζ(-1)=1+2+3+4+5+…
となり,明らかにこの級数は発散しますが,解析接続をすると,
ζ(-1)=-1/12
となるようです.

しかし,級数を強引に弄ると,
ζ(-1)=1+2+3+4+5+…=-1/12
を示すことも出来ます.

ζ(-1):
s=ζ(-1)=1+2+3+4+5+…
-3s=s-4s=1-2+3-4+5-…
-6s=-3s-3s=1-1+1-1+1-…
-12s=-6s-6s=1+0+0+0+0+…=1
∴ζ(-1)=-1/12

ζ(-2):
s=ζ(-2)=1+22+32+42+52+…
-7s=s-2*22*s=1-22+32-42+52-…
-14s=-7s-7s=1-3+5-7+9-…
-28s=-14s-14s=1-2+2-2+2-…
-56s=-28s-28s=1-1+0+0+0+…=0
∴ζ(-2)=0

ζ(-3):
s=ζ(-3)=1+23+33+43+53+…
-15s=s-2*23*s=1-23+33-43+53-…
-30s=-15s-15s=1-7+19-37+61-…
-60s=-30s-30s=1-6+12-18+24-…
-120s=-60s-60s=1-5+6-6+6-…
-240s=-120s-120s=1-4+1-0+0+…=-2
∴ζ(-3)=1/120

非常にオドロキです.かなり強引とはいえ,一応の形で示すことが出来ています.

ちなみにζ関数に関連したリーマン予想は,ミレニアム懸賞問題であり,解決することが出来れば賞金1億円がもらえます.暇な人はどうぞ.

0 件のコメント: